ザリガニの飼育

ベランダでの飼育がメインです

稚ザリの数を #140

二日前の記事の続きです。

 

週末、稚ザリのケースも掃除して、

1月30日以来、約2ヶ月ぶりに、数を数えてみました。

 

2ケースあります。

 

こちらと

f:id:reigaku:20210324110858j:plain

こちら

f:id:reigaku:20210324110920j:plain

 

落ち葉を取り出すと、

f:id:reigaku:20210324111018j:plain

だいぶ食べられていました。

 

スポイトでフンや食べカスを取り除き、水が減ってきたら足し、

更にスポイトでフンや食べカスを取り除く、という作業を繰り返すことで、

ようやく稚ザリを数えられる程度には、キレイになります。

稚ザリはまだスポイトに吸い込まれるサイズなので、

割と慎重に行う必要があります。

 

掃除後

f:id:reigaku:20210324111453j:plain

81匹確認できました。

前回85匹でしたので、4匹減です。

 

ケースを移して落ち葉を入れて、掃除終了です。

f:id:reigaku:20210324112040j:plain

 

もう一方のケース。

f:id:reigaku:20210324112228j:plain

こちらは70匹確認できました。

前回86匹でしたので、16匹減です。

 

こちらは水が非常に濁っていたほうのケースなのですが、

実は掃除している時から、

既に死んでしまっている稚ザリが5~6匹おり、

弱っているであろう元気のない稚ザリも散見されました。

掃除の段階で、

こちらのケースは数を減らしているだろうな、とは思っていました。

 

 

隣り合わせに置いた2つのケースで、

片方のケースだけ、なぜかいつも水が濁るのですが、原因は不明。

そして、こちらのケースだけが、今回大きく数を減らした原因も不明です。

謎です。

差が生じる原因に思い当たることはありません。

 

 

落ち葉を入れて、掃除終了です。

f:id:reigaku:20210324112856j:plain

 

 

脱皮

f:id:reigaku:20210324113214j:plain

脱皮

f:id:reigaku:20210324113246j:plain

ケースの掃除が脱皮のきっかけとなったようです。

 

 

さて、

2019年の夏からザリガニを飼い始めましたので、

今年で3シーズン目となります。

 

これまでで、一通りの経験は出来たように思っていますので、

今後は、どういう環境下だと長生きしてくれるのかを模索しながら、

まったりやっていこうと思っています。

 

今回は以上です。

 

つづく