ザリガニの飼育

ベランダでの飼育がメインです

ザリガニの相性 #152

週末の様子です。

グリーンウォーター化した稚ザリケース。

f:id:reigaku:20210524135921j:plain

f:id:reigaku:20210524135938j:plain

ケースを移します。

f:id:reigaku:20210524140013j:plain

重なり合っているので正確ではないかもしれませんが、

少なくとも48匹はいることが確認できました。

 

前回4/11時点では70匹いましたので、41日間で22匹減です。

さすがに大きくなってきました。

 

もう一方のケースです。

f:id:reigaku:20210524140802j:plain

こちらは55匹。

前回4/11には80匹でしたので、こちらは25匹減です。

 

こちらのケース。

f:id:reigaku:20210524141738j:plain

右上に横たわっているザリガニを見つけました。

脱皮かな、と思ってよく見てみると、

なんと他のザリガニに襲われたらしく、瀕死状態でした。

左下に抜け殻がありますので、脱皮直後を狙われたのかもしれません。

 

f:id:reigaku:20210524141953j:plain

よく見ると、両ハサミが無い上に、

本来は左右で8本ある脚も、3本しかないようです。

もぞもぞと動いているので、まだ生きていますし、

近づいたらザリジャンプで逃げようともしました。

 

ザリガニ同士が争って数を減らすのは覚悟の上の多頭ケースですが、

まだ息のある状態でたまたま発見した以上、

もう難しいのかもしれませんが、救うことにしました。

 

f:id:reigaku:20210524142919j:plain

左の脚はほぼ全滅です。

バランスが悪いのか、勝手にひっくり返ってしまうことも。

 

f:id:reigaku:20210524143127j:plain

ちなみにもう1匹同居させていますが、

そちらも両ハサミを取られ、脚が1本欠けています。

どちらもメスザリです。

 

土曜にはまだハサミがありました。

f:id:reigaku:20210524143503j:plain

こちらが日曜の様子。

f:id:reigaku:20210524143630j:plain

そしてその取られたハサミを食べるオスザリ。

中に肉が残っているのでしょうか。初めて見ました。

f:id:reigaku:20210524143723j:plain

もう一方のハサミも別のメスザリが確保していました。

f:id:reigaku:20210524144029j:plain

 

今回新しいケースに移した2匹ですが、

片側の脚が全滅したザリガニが深刻で、

ひっくり返って無駄に体力を消耗しないようにして欲しいです。

今朝見たら塩ビ管の中でじっとしていました。

今後も経緯を見守ろうと思います。

 

 

最後に、最近交尾シーンを見かけないので、

強制的に2匹のみの状態にしてみました。

普段から同じケースのオスとメスです。

メスにはセメント腺ありで、昨年秋に産卵もしていますが、

残念ながら孵化まではいかず。

f:id:reigaku:20210524145754j:plain

オスはやる気満々でメスザリを追いかけ回していましたが、

メスザリは逃げ回るのみでしたので、15分ほどで諦めました。

そこで、メスを交代します。

 

我が家で一番大きなザリージンジン。55匹の稚ザリの母です。

f:id:reigaku:20210524150311j:plain

手前がザリージンジン。

大きさにビビったのか、オスザリは奥で威嚇ポーズのままフリーズします。

 

オスが意を決して近づくと

f:id:reigaku:20210524150425j:plain

ザリージンジンはハサミを揃えて準備OKのポーズです。

この時点でこれはうまくいくなと確信しました。

約10分後に見に行くと予想通りでした。

f:id:reigaku:20210524150605j:plain

セメント腺も出ていますね。

 

少なくともこれで、

産卵を経験していても交尾をすることは確認できました。

あとはまた再び産卵できるのか、です。

 

ちなみにこのあと、

最初の逃げ回っていたメスと、

別ケースのオスを強制見合いさせましたところ、

こちらも無事交尾まで至りました。

 

 

最初の組み合わせが失敗したのはなぜでしょう。

どちらも故ザリーの子ですから、

兄妹もしくは姉弟です。

そうしたことの影響はあるのか。

それとも単なる個体の相性の問題なのか。

私は単なる個体の相性の問題だと思っていますが、正解はわかりません。

 

今回は以上です。

 

つづく