ザリガニの飼育

ベランダでの飼育がメインです

ベランダと水槽と #28

前回までのあらすじ。

 

ベランダと水槽でそれぞれザリカップルが誕生しました。

果たして産卵してくれるでしょうか。

「その時」を楽しみに待っている状況です。

 

 

ベランダのカップルですが、

11月5日にペアリングに成功。

この日、少なくとも4回は立て続けに交尾しました。

11月7日の朝に一旦それぞれのケースに戻し、

11月9日に再び同じケースに入れてみました。

 

www.youtube.com

64倍速です。

 

同居開始から約10分で1回目の交尾を確認。

これまでの経験から、両者共に準備が整っていれば、

ごく短時間のうちに交尾を始めます。10分からせいぜい20分以内には。

 

以前水槽で、2時間も様子を見たことがありました。

メスが逃げ回って結局失敗したわけですが、そんなに時間を掛けずに、

30分で見切りをつけて良いと思います。

30分経って交尾しないということは、どちらかにその気が無いわけで、

無理に長く引っ張っても無駄なストレスを与えるように思います。

 

さて、交尾1回目は約12分で終了。

ベランダも水槽も、ペア誕生の一番はじめの交尾は、

30分から40分掛かっていましたが、2回目以降は10分前後です。

これにもきっと何か理由があるんでしょうね。

 

そこから約19分後に2回目の交尾を確認。約11分で終了。

そこから更に約46分後、3回目の交尾を確認。こちらも約11分で終了。

 

計ったように10分前後で終わります。

 

今朝、11月11日の朝に、それぞれのケースに戻しました。

f:id:reigaku:20191111133151j:plain

1号(オス)

f:id:reigaku:20191111133229j:plain

3号(メス)

朝方の気温は10℃前後、水温も15℃前後まで下がってきました。

今週末の最低気温は7℃という予報ですので、いよいよ冬の到来です。

それで、先日拾い集めた落ち葉を導入することにしました。

ザリガニたちは、落ち葉の下に潜るのか、

塩ビ管の中に落ち葉を持ち込むのか、

それとも特に何もしないのか、どうやって冬を越すのか観察です。

 

 

一方水槽のカップルです。

f:id:reigaku:20191111134721j:plain

交尾中

11月7日23時57分

 

f:id:reigaku:20191111134911j:plain

交尾中

こちらは11月10日21時55分

 

私が日中の様子は見られないので、夜に目撃したもののみですが、

ほとんど毎晩交尾しているように思います。

 

f:id:reigaku:20191111135504j:plain

仲良しカップ

ザリーがオスから逃げてるな、と思うこともありますし、

土管と塩ビ管に分かれて入っていることも多いのですが、

たまにこのような光景を見かけるとほっこりします。

 

ザリーが産卵したら、単独飼育に戻すために、

オスの2号はベランダに出そうと思っていたのですが、

水槽からベランダでは、現時点で既に水温が10℃近く下がることになり、

今後ますますその差が激しくなっていくため、非常に悩ましいところです。

出すなら一日でも早く出してしまったほうが良さそうです。

 

次回タイトルは「産卵」にできたらいいなぁと思います。

それまでしばらく更新はお休みです。

 

つづく。