ザリガニの飼育

ベランダでの飼育がメインです

ダンゴムシはじめました #68

4月18日

f:id:reigaku:20200421120549j:plain

水は黄色く濁り、コケも生えてきました。

 

体の小さなザリガニ(先日息子が捕まえたザリージンジン)は、

オスのような気がします。

自分よりも体の大きなザリガニ(ノーシザー)を追いかけ回す気性の荒さがあります。

逃げるのはいつもノーシザーのほうです。

 

f:id:reigaku:20200421120730j:plain

もし偶然にもオスとメスで同居できているようなら、

この2匹には夫婦になってもらい、今度はザリーの孫を産んでもらいたいですね。

 

4月19日

f:id:reigaku:20200421122822j:plain

 

4月20日

f:id:reigaku:20200421122919j:plain

日に日にコケが広がっています。

 

4月21日(今朝です)

f:id:reigaku:20200421123023j:plain

いよいよ黄色くなり、いよいよコケに覆われてきました。

 

たとえ飼育数を絞っても、掃除の間隔として2週間は一つの目安かもしれません。

ただ室内の水槽とちがって、直射日光が当たる分だけコケが生えやすかったりは

するのかもしれません。

 

f:id:reigaku:20200421123618j:plain

 

ここ最近、ヌマエビの姿をまったく見ておりません。

ホテイアオイの根っこにうまいこと隠れていると思いたいのですが・・・。

 

f:id:reigaku:20200421132728j:plain

 

 

さて、虫かごの稚ザリですが、数日前からベランダに出しており、

少し広いところにお引越しです。

f:id:reigaku:20200421133128j:plain

f:id:reigaku:20200421133202j:plain

 

なぜかというと、虫かごはダンゴムシの飼育容器とするためです。f:id:reigaku:20200421133244j:plain

 

ダンゴムシもザリガニと同じ甲殻類というのが面白いですよね。

 

 

最後に、現在ベランダの百均ケースで多頭飼育中の稚ザリたちの様子です。

私は完全に気配を消して撮影しています。

www.youtube.com

掃除前で水が汚れていて恐縮です。

割と流動的に動く姿がやや意外でした。

頭数分の塩ビ管なので、もっと固定化(ここは俺の家)されていると思っていました。

 

一方、一回り小さな稚ザリたちのケースでは、

稚ザリたちは塩ビ管の中にこもりっきりで、まったく姿を見せません。

また、成体(大人)のザリガニたちもまったく姿を見せません。

 

今回は以上です。

 

つづく。