ザリガニの飼育

ベランダでの飼育がメインです

全滅かもしれない、と思いきや #123

9月下旬から10月上旬にかけて、

計5匹のメスザリが抱卵しているのを確認しましたが、

当初こぼれ落ちんばかりにお腹にくっついていた卵のかたまりは、

残念なことにどんどんスリムになっていき、

2~3匹はほぼ全滅したと思われます。

 

抱卵中のメスザリをあまり刺激したくなかったので、

これまではきちんと確認しておりませんでしたが、

今朝、掴んでお腹をじっくり見たところ、2匹は確実に全滅していました。

ですので、もう単独飼育する必要もなくなったため、この2匹は同居させました。

 

これは全滅かなぁと思って3匹目のお腹を見たところ、

3匹目のお腹にはしっかりと卵が残っており(当初からは多少減っていると思います)、

慌てて元に戻しました。

この3匹目のメスザリは一番最初に抱卵を確認した個体ですが、

卵は孵化間近、という感じでもありませんでした。

この卵は希望の光です。

 

4匹目を見たところ、お腹に1個だけ卵が残っています。

お腹に卵が残っている認識が母ザリにあるのか、甚だ疑問です。

ただこの1個の卵が孵ったら、それはそれでなかなか奇跡の子になることでしょう。

 

5匹目はザリージンジンという名前の、うちで一番体の大きな個体なのですが、

ほかと違って水位は深めで試しており、

直接水面に顔を出して呼吸できるよう、ホテイアオイを浮かべています。

今日は敢えて確認しませんでした。

 

とまあ、このような状態です。

 

ベランダ飼育の限界のようなものを感じつつも、

ネット上で、私と同じような環境で孵化に成功している方も見かけましたので、

きっと私のやり方が間違っているだけなのだと思います。

参照サイト↓

http://www.naoman.com/other/zari/zari.htm

 

ただ、全滅かと思っていたのですが、少なくとも1匹はなお抱卵中でしたので、

期待できます。

 

 

最後に、謎の稚ザリたちの様子です。

少し前の10/16時点です。

f:id:reigaku:20201021110415j:plain

だいぶ体格差が出てきましたが、5匹で安定しています。

食欲旺盛ですぐにケース内が汚れますが、それでも夏場に比べれば緑化しないので、

掃除はラクになりました。

 

 

卵が孵化しない限り、これから春までほとんど動きはないと思います。

そのうち落ち葉を入れてやって、越冬準備をするくらいですかね。

 更新頻度も月イチくらいになるかもしれません。

 

なお、カブトムシのオスはまだ生きてくれていますが、

さすがに元気です、とは言い難いです。

食もすっかり細り、毎晩一パック食べ切っていた昆虫ゼリーが、

3日経ってもなくなりません。

ただ半分ほど残していても3日目には取り替えるようにしています。

 

今回は以上です。