ザリガニの飼育

ベランダでの飼育がメインです

稚ザリの数を数えましょう第二弾 #130

先日数えた稚ザリは、全部で84匹でした。

ただし、この他に1匹だけ単独飼育しており、

また、母ザリのケースに戻したホテイアオイの根にも潜んでいた可能性が高く、

実際には85匹+αいると思われます。

 

f:id:reigaku:20201130110718j:plain

落ち葉の下は相当なザリ密度になっていることでしょう。

 

エサを入れると集まってきました。

f:id:reigaku:20201130110913j:plain

なにぶん数が多いので、水がすぐに汚れます。

本当はこまめにスポイトで、底にたまった汚れ(フン)を取り除いてやるべきなのでしょう。

 

こちらは単独飼育の稚ザリです。

f:id:reigaku:20201130111225j:plain

f:id:reigaku:20201130111258j:plain

体長は1cmほどになりました。

 

f:id:reigaku:20201130111446j:plain

こんな感じにして、室内に置いています。

 

水位は高めですが、登れる石があるので窒息することはないでしょう。

f:id:reigaku:20201130111616j:plain

 

さて、今日の本題です。

ザリージンジン以外にも、もう一匹抱卵したメスザリがいましたが、

そちらも母子を分けて、稚ザリの数を数えてみました。

 

こちらがお疲れ様でしたの母ザリです。

f:id:reigaku:20201130111838j:plain

 

こちらが元いたケースで、稚ザリがいます。

f:id:reigaku:20201130112209j:plain

例によってスポイトで綺麗にします。

f:id:reigaku:20201130112328j:plain

f:id:reigaku:20201130112810j:plain

重なり合っているため正確ではないかもしれませんが、84匹だと思います。

このほかに、ホテイアオイの根に3匹潜んでおりましたので、計87匹となります。

偶然なのか、ザリージンジンの稚ザリの数とほぼ同じという結果になりました。

 

f:id:reigaku:20201130113225j:plain

小さくてもしっかりハサミがついています。

 

f:id:reigaku:20201130113338j:plain

落ち葉などを入れた直後。

ここから約5分後には、ほぼ隠れ終わっています。

f:id:reigaku:20201130113414j:plain

 

2匹のメスザリから産まれた172匹の稚ザリのうち、

果たしてどのくらいが冬を越せるのでしょう。

150匹ほどでしょうか。

興味深いです。

 

 

最後に、脱皮の瞬間です。

 

稚ザリの脱皮は何度か見たことがありますが、

成体の脱皮の瞬間を見るのは今回が初めてでした。

f:id:reigaku:20201130121349j:plain

ケースでも洗おうかと思ってベランダに出たところ、

横たわっているザリガニを発見。

どうやら脱皮直前のようですので、慌ててスマホを取りに部屋に戻りました。

 

f:id:reigaku:20201130121517j:plain

背中がパカッと開きました。

f:id:reigaku:20201130121603j:plain

 

f:id:reigaku:20201130121631j:plain

f:id:reigaku:20201130121644j:plain

f:id:reigaku:20201130121701j:plain

f:id:reigaku:20201130121715j:plain

f:id:reigaku:20201130121730j:plain

f:id:reigaku:20201130121744j:plain

f:id:reigaku:20201130121756j:plain

f:id:reigaku:20201130121808j:plain

f:id:reigaku:20201130121818j:plain

 

私が見つけてから脱皮が完了するまで約6分半、掛かりました。

そこから更に5分ほど見ていましたが、

手足が問題なく動くかチェックするように、ゆらゆらと動かしながら、

基本的には同じ場所でじっとしていました。

だいぶ長いことそうしていたように思います。

 

今回は以上です。

 

つづく。