ザリガニの飼育

ベランダでの飼育がメインです

ザリガニさんこんにちは #2

前回までのあらすじ。

ベランダで、オスザリガニ2匹、メスザリガニ4匹の計6匹を飼育中。

 

便宜的に、1~6号と名付けています。

オスが1、2号で、メスが3~6号です。

 

f:id:reigaku:20191009214049j:plain

9/6時点のオスザリ。脱皮して少し大きくなりました。

 

メスザリガニは当初、4匹とも同じケースに入れていました。

(幅37cm×奥行き25cmのケース)

 

お願いだから喧嘩や共食いはしないでくれと祈りながら、

5日目にしてようやく百均で新しいケースを2つ買ってきましたので、

2匹を単独飼育へ。残りの2匹はなお1つのケースで飼うことにしました。

 

f:id:reigaku:20191009210841j:plain

手前から、メス、メス、オス、メス2匹、オスです。

この画像を見て、ザリガニ飼育に慣れた方は、

あるいは何か感じるところがあるかもしれませんね。

 

順調に思えたザリガニ飼育でしたが、それは突然起こりました。

 

 

2019年9月14日(飼育をはじめて56日目)

 

ケースの中にはエサを置くために、

皿もしくは貝殻(ハマグリ)が入れてあるのですが、

2日間、貝殻の上のエサがそのまま残っているケースがありました。

1日目は生ニンジン、2日目は煮じゃがいもです。

上の画像でちょうど真ん中のケースです。

 

不審に思い、イヤな胸騒ぎを覚えながら、

ホテイアオイを持ち上げ、石や木を持ち上げてみましたが、

いません。どこにもいない。

オスザリガニは忽然と姿を消してしまいました。

 

ケース自体は登れる高さではないのでしょうが、

ホテイアオイをつたって外に出たのでしょう。

 

脱走の名人というのは、知識としては持っていましたが、

完全に油断していました。

大丈夫だろうという過信が招いた結果です。

 

今思えば、「旦那、このホテイアオイ、登れまっせ」と言わんばかりのレイアウトです。

ザリガニは、もっと広い世界に逃げたかったのかもしれませんし、

好奇心に駆られて探索に出ただけかもしれません。

しかし、一度出てしまえば戻ることは不可能です。

 

ベランダは隅から隅まで探しましたし、

もしかしたら、

ホテイアオイをつたって隣のケースに移ったのではないかという一縷の望みで、

すべてのケースを確認しましたが、徒労に終わりました。

マンションの下(地上)も探しましたが、

完全に姿を消してしまいました。

 

こうなると、飼育環境の見直しは急務です。

 

ホテイアオイは脱走を招くので危険ですが、

一方、メダカ鉢で大量生産できる非常に優秀な水草でもありますので、

できればそのまま使いたい。

 

そうなると、むしろケースの高さ11.5cmというのが問題です。

冬眠に備えて土を入れたりすることも考えると、圧倒的に高さが足りません。

 

そこがザリガニたちにとって、お城なのかプリズンなのかはわかりませんが、

いずれにせよ、塀はもっと高くあるべきなのです。

 

新しいケースを購入することにしました。

 

また、脱走したオスザリの補てんも必要です。

翌早朝の6時、一人で大阪城に行き、ものの5分でオスザリをゲット。

息子を連れていかないと、何かとはかどります。

同時に、どんだけ本気やねん、とも思います。

もはや大人の自由研究と化しています。

 

この新入りの体長が約5cmあり、うちで一番大きかったので、

こちらを新1号としました。

 

f:id:reigaku:20191009220322j:plain

頭の位置が1cmのところで、尾が6cm。サイズは5cmです。

 

こうして6匹体制がリスタートしました。

 

つづく。