ザリガニの飼育

ベランダでの飼育がメインです

カブトムシ

大往生 #125

昨日朝(10/28)、カブトムシのオスが旅立ちました。 朝、ケースのフタを開けて生存確認するのが このところの日課となっておりましたが、 昨日フタを開けてみたところ、 足を閉じた状態で土の上にひっくり返っておりました。 とても長生きしてくれたと思い…

完全にカブトムシ #115

今回は完全にカブトムシのブログです。 ザリガニは出てきません。 カブトムシのケースはリビングに置いています。 涼しいところのほうが長生きするらしく、且つ観察もしやすいからです。 ただ、コバエ問題とダニ問題があります。 そこで当初はホームセンター…

ザリガニのセメント腺について #113

まずカブトムシについてです。 枝の下にいるのがオスで、のぼり木にくっついているのがメスなのですが、 メスは寿命が尽きたようで、この時既に動かなくなっていました。 サワガニを捕まえに出かけたはずが、 カブトムシの幼虫を頂いて帰ってきたのが5月23日…

さらばクロベンケイガニ #112

厳しい残暑ですね。 秋の気配が待ち遠しいこの頃です。 近所のクマゼミはさすがに大人しくなりました。 メダカ鉢です メダカは順調に大きくなってきました。 そろそろ産卵してくれるかもしれません。 しかし、ミナミヌマエビは数を減らしたように感じます。 …

猛暑のなかで #110

毎日尋常じゃない暑さですね。 ちょっとベランダで作業するだけで汗まみれになります。 脱皮してます。 抜け殻は、翌日にはハサミ以外、キレイに食べられていました。 クロベンケイガニも脱皮したようです。 カニは抜け殻をザリガニほどは食べない気がします…

久しぶりの更新です #109

体調を崩したことにより更新が滞ってしまいました。 10日以上空いたのは初めてかもしれません。 連日殺人級の猛暑ですので、皆様もお体にはくれぐれもお気をつけください。 さてこの間にあった一番のニュースと言えば、これでしょうか。 www.aquahermit.com …

ダークサイド #108

最初はカブトムシについてです。 一晩経つと、昆虫ゼリーは2カップともほぼ空になっています。 どちらも食欲旺盛なのはいいことなのですが、 まったく交尾する気配がありません。それどころか、 メスは体の大きなオスの登場に完全に恐れをなし、 そもそもな…

週末いろいろありました② #107

この週末の本題です。 事件は7月24日の夕方に起きました。 クロベンケイガニの飼育を始めてからこの方、 1匹を死なせてしまい、5匹を脱走させ、 残り4匹となっておりました。 24日の夕方、息子が室内からベランダを見て、 ベランダの排水溝にカニがいるのを…

週末いろいろありました① #106

7月23日 我が家で一番大きいクロベンケイガニが脱皮しました。 水場にあるのが抜け殻で、写っているカニは二番目に大きなカニです。 ↓こちらが脱皮したカニです。 明らか大きくなったと感じました。 そして、週末のうちになんとかしようと思っていた、 砂ケ…

カブトムシの羽化 #99

この週末、いろいろとありました。 まとめて一つの記事にすると長くなりますので、小分けします。 最初はカブトムシについてです。 (すぐ下に幼虫の画像が出てきますので、苦手な方はご遠慮ください) サワガニを捕まえに出かけたはずが、 そこでカブトムシ…

クロベンケイガニ、ほか #87

増えすぎた水草の処分をしている時に、 水草にメダカの卵が一つ付いているのがたまたま目に留まりました。 本当にたまたまです。 これも何かの縁ということで、 息子に見せるために瓶に水を入れ、その中に入れておきました。 それだけだと寂しいので、水草と…

クロベンケイガニはじめました #84

最初はカブトムシについてです。 幼虫の画像が出てきますので、苦手な方はご注意ください。 腐葉マットと幼虫の状態を確認してみました。 こちらは小さいほうで、おそらくメス(腹部を確認済)です。 こちらは大きいほうで、おそらくオスです。 体がいくぶん…

カブトムシはじめました #80

5月23日 土管の前にうっすらと抜け殻が見えます。 どちらかが脱皮したようです。 こちらにも抜け殻が。 こちらが掃除して2日経ったケースの様子です。 さて、先週の土曜、息子とサワガニ捕りに出かけました。 駐車場から目的の川まで歩く間に、いやというほ…